-
関節唇損傷(SLAP損傷)対応 投球開始までの野球肩治療法と解決策
野球選手に多い野球肩:SLAP損傷(関節唇損傷)の治療法と投球開始まで この記事を読んでいる方は恐らく、かなり悩まれている選手でしょうからよくご自身の発生機序と症状を照らし合わせてみてください そして解決方法の一つとしてご提案する治…
-
原因不明(原因がはっきりしない)野球肘。画像に写らない場合もある(治療前、治療後画像あり)
原因不明(原因がはっきりしない)野球肘。画像に写らない場合もあります。(治療前、治療後画像あり) 野球肘の分類は通常、①内側型②外側型③後側型の3に分類されます。 原因不明(原因がはっきりしない場合)の殆どが内側型から後側型のちょう…
-
治療実績が全て。野球肩の治療方法は”投げる”をリハビリに。®
野球と全力で向き合うための“ハッピープロジェクト” 今回も当院を受診された患者様より頂戴いたしました。 これが当院の原動力です。 さて、 今回のドラフト会議で当院が熱烈に応援していた選手が育成枠で決まりま…
-
10月14日 水曜日 お知らせ
10月14日 水曜日 都合により18:00に院長が早退致します。 尚、通常通り一般外来(15:00~19:15)を含む 18:00以降につきましては院長の父(大先生)による診察になります。  …
-
野球肩で悩む選手へ伝える。安心に繋がる”治療実績”プロジェクト 今回もポジション別の細かい指導で改善
野球肩や野球肘で悩む選手へ伝える。安心に繋がる”治療実績”プロジェクト ポジション:ピッチャー、キャッチャー、ショートの3ポジションをこなす選手 野球肩で来院(7割以上の強さで投げると痛みが出現) 今回の様なケースで悩む選手は非常に多…